spinor_1

各種考察

長期投資家には債券は不要であるという衝撃的事実【ハイリスクローリターン】

理論的に高い投資効率が証明されている、現代ポートフォリオ理論によると、債券の保有量こそが投資パフォーマンスの命運をわけるアキレス腱であるというような表現がよくなされております。 また、債券を取り入れるとリターンを殆ど損ねることなくリス...
投資哲学・考え方

【富が富を生む錬金術】投資では「完全支出脱出速度」を目標とすべきであるという提言

本ブログに訪問いただいている方は、既に投資を行っているか、もしくはこれから行おうと検討している方が殆どでしょう。 そんな投資ラバーな皆さんは、資産形成の目標額というものを設定しておりますか? 老後のお金の心配が無くなりそうで、何...
インデックス投資の極意

長期積立投資を始めるべきタイミングは常に「今」である3つの理由

米国株式市場への長期投資の優位性に気づき、投資を早く始めることの価値を見出したとしても、今のように好景気が数年間に渡って続いていてリセッション(景気後退)が今にも来ると言われているようなタイミングに投資を始めるのはちょっと気が引けますよね。...
共働きFIRE戦略

【最強の資本主義攻略法】共働きを可能な限り続けて投資するべき理由

一世代前までは、女性は結婚したら寿退社をして専業主婦となるのが当たり前でした。 しかし、高度経済成長期の後バブルが弾け、失われた20年とも30年とも言われる日本において、少子高齢化による高収入層(高齢層)の厚さにより、若年層への待遇は...
各種考察

「労働」に対する思索【人的資本と金融資本】

あなたは労働が好きですか? 労働は良いですよね!実に尊い行いです。仲間と共に汗水たらして働き、世の中に価値を提供するという充実感と達成感はたまりませんよね! 仕事を一生懸命行えば能力アップも見込めますし、大規模なプロジェクトであ...
各種考察

【アベノミクスの真実】日銀の過剰な国内株式ETFの買い支えが招くディストピア

失われた20年と言われる時代を過ごした多くの我々日本人は、インフレではなくデフレが進む時代を生きてきたため預貯金を重視しております。 デフレ社会では円の価値は保存されるため、銀行貯金は絶対安心と思い込んでいるからです。 しかし、...
各種考察

米国株式市場への投資がギャンブルではない理由【プラスサムゲーム】

投資とギャンブルとの間には切っても切り離せない関係があります。 投資とは、国債などの一部の投資対象を除くと元本を下回るリスクを持つが、そのリスク分だけリターンも大きくなるものです。 一方、ギャンブルといわれると、宝くじや競馬など...
インデックス投資の極意

高配当ETF(VYM)ではなくS&P500インデックス投資をおすすめする理由

米国株式市場への長期積立投資を推奨している本ブログでは、キャピタルゲイン(銘柄の値上がり幅)狙いのS&P500インデックス投資を主に紹介しております。 しかし、株式市場から得られる利益はキャピタルゲインの他にもインカムゲイン(...
各種考察

資産と負債の違いとは?持ち家や愛車は負債となりうる理由

「お金持ちはお金を使って資産を増やし、貧乏人はお金を使って負債を増やす」とよく言われます。 至極尤もな意見に思えるかもしれませんが、そもそも資産と負債の違いを正しく明確に区別できるかというと難しいですよね?例えば、あなたがもし住宅を持...
インデックス投資の極意

ピケティの不等式「R > G」に見るS&P500インデックス投資を行うべき理由

ピケティが『21世紀の資本』にて示した「R(資本収益率)>G(経済成長率)」からわかることは何でしょうか?かなり深遠な問いとなりますが、私なりの結論としては「米国株式市場へ投資せよということ」だと理解しました。 本記事では、そう考える...
お金の基礎講座

奨学金は繰上返済すべきか?選択次第では大損!

経済的な面から考えた場合、奨学金は繰上返済すべきなのでしょうか? 結論から言うと、投資をしている人や今後投資をしてみようと思っている人は、繰り上げ返済をすべきではありません。一方で、ひたすら貯金をしており、今後も株などへの投資は行わな...
マネーリテラシー講座

SBI証券口座の作り方【証券&NISA口座開設方法】

株の売買や、NISA口座の運用をこれから行いたいと思っても、いざ調べてみると様々な証券会社があってどれがいいのか途方にくれますよね? 同じような経験を持つ私がつみたてNISAや株の取引で普段使っているメイン口座は、SBI証券です。 ...
共働きFIRE戦略

高確率で20年後に資産1億円の富裕層になる投資方法【共働き子持ち家族編】

少子高齢化が進むことにより若者世代への経済的な負担は増え続け、将来は年金がもらえるかどうかもわからない先行き不透明な時代では、将来への漠然とした経済的な不安は拭えません。 それが、小さな子を持つ子育て世帯ならばなおさらです。 できることな...
投資哲学・考え方

【衝撃的な費用対効果】大学進学は元が取れるのか?試算結果はなんとリターン6倍以上!【大学に行く意味】

大卒の方はおわかりだと思いますが、大学では主体的に行動しないと大したことが学べません。 そして、水は低きに流れるという言葉が示すが如く、多くの人は好きではない勉強をサボれるだけサボり、サークルや恋愛、バイト等にリソースをつぎ込むため、...
各種書評

【5冊厳選】金融リテラシーを養うためのおすすめ本

資本主義社会において、最も重要なモノの一つはその名の示す通りお金(資本)です。 そんな社会に生きる我々にとって、お金について深く知り、資本主義社会を上手に生き抜くための金融リテラシーは不可欠です。 それにも関わらず、学校ではお金...
投資哲学・考え方

【受験生必見】受験勉強の金銭的価値は時給3万円以上であるという試算【超高収入バイト】

これを読んでいる方は、受験生であるか、もしくは受験関係者が多いと思います。 しかし、受験生や受験関係者であっても、受験勉強の金銭的価値を計算した人は少ないのではないでしょうか? 私が東大を目指して受験勉強していた時は、この観点は...
各種書評

【大学受験攻略法】物理の偏差値70を最速で取る独学勉強法【参考書2冊厳選】

物理は難しい、というイメージがある人が多いのではないでしょうか? しかし、やり方さえ間違わなければ、覚えることが最も少なく、点数を最も荒稼ぎしやすい科目が物理です。 10年以上前になりますが、私は本記事で公開する方法を実...
各種考察

本多静六氏に学ぶ現代にこそ最適な5つの処世術

林学の東大教授であり、日本の林学の創始者でもあり、「公園の父」と呼ばれ、一代で巨万の富(現在価格100億円以上)を築き、そのほぼ全額を寄付した偉人、本多静六という人物をご存知でしょうか? 上記の経歴だけでもとんでもないため、多くの人は...
その他お役立ち・実践・商品レビュー等

【第二種電気工事士試験 完全版!】14日間で電工二種に独学で合格する方法【筆記&技能試験対策まとめ】

第二種電気工事士試験は、資格の便利さと汎用性の高さゆえに受験者がどんどん増えております。 一方で試験の合格率はというと、筆記試験60%、技能試験70%程度です。 筆記試験に合格した場合は、もし技能試験に落ちても次回の筆記試験は免...
その他お役立ち・実践・商品レビュー等

【第二種電気工事士技能試験】練習期間わずか4日間で合格する方法【電工二種実技】

電気工事士二種試験では、筆記試験後に二カ月間ほど期間を空けて技能試験があります。 筆記試験を終えた後の解放感と、時間が十分にあるという心理的なゆとりにより、技能試験の準備を後回しにした結果、試験直前まで何もやらずに来てしまったという方...
スポンサーリンク