S&P500

各種考察

長期投資家には債券は不要であるという衝撃的事実【ハイリスクローリターン】

理論的に高い投資効率が証明されている、現代ポートフォリオ理論によると、債券の保有量こそが投資パフォーマンスの命運をわけるアキレス腱であるというような表現がよくなされております。 また、債券を取り入れるとリターンを殆ど損ねることなくリス...
投資哲学・考え方

【富が富を生む錬金術】投資では「完全支出脱出速度」を目標とすべきであるという提言

本ブログに訪問いただいている方は、既に投資を行っているか、もしくはこれから行おうと検討している方が殆どでしょう。 そんな投資ラバーな皆さんは、資産形成の目標額というものを設定しておりますか? 老後のお金の心配が無くなりそうで、何...
各種考察

【アベノミクスの真実】日銀の過剰な国内株式ETFの買い支えが招くディストピア

失われた20年と言われる時代を過ごした多くの我々日本人は、インフレではなくデフレが進む時代を生きてきたため預貯金を重視しております。 デフレ社会では円の価値は保存されるため、銀行貯金は絶対安心と思い込んでいるからです。 しかし、...
各種考察

米国株式市場への投資がギャンブルではない理由【プラスサムゲーム】

投資とギャンブルとの間には切っても切り離せない関係があります。 投資とは、国債などの一部の投資対象を除くと元本を下回るリスクを持つが、そのリスク分だけリターンも大きくなるものです。 一方、ギャンブルといわれると、宝くじや競馬など...
インデックス投資の極意

高配当ETF(VYM)ではなくS&P500インデックス投資をおすすめする理由

米国株式市場への長期積立投資を推奨している本ブログでは、キャピタルゲイン(銘柄の値上がり幅)狙いのS&P500インデックス投資を主に紹介しております。 しかし、株式市場から得られる利益はキャピタルゲインの他にもインカムゲイン(...
インデックス投資の極意

ピケティの不等式「R > G」に見るS&P500インデックス投資を行うべき理由

ピケティが『21世紀の資本』にて示した「R(資本収益率)>G(経済成長率)」からわかることは何でしょうか?かなり深遠な問いとなりますが、私なりの結論としては「米国株式市場へ投資せよということ」だと理解しました。 本記事では、そう考える...
スポンサーリンク