投資全般S&P500が最高値を更新し続けるのが当たり前である理由 連日にわたり過去最高値を更新し続ける、米国の大企業約500社に紐づく株式インデックスS&P500。過去最高値となると警戒心が強まるため、株の購入を控える投資家も多いと思います。 株式指数は上がれば上がるだけ短期的に見たら下がり...2019.07.28投資全般積立投資
投資全般拡大し続ける日本の財政赤字から見る米国株(S&P500)に投資すべき理由 日本の財政赤字が大きいことはご存知だと思いますが、国債や借入金などを合算した国の借金額をご存知でしょうか? 2019年現在、約1000兆円を超えております!!GDP比はなんと2倍以上。。 この財政赤字は膨らむ一方であり、消費税を...2019.07.16投資全般積立投資
仮想通貨各資産クラスの時価総額規模からわかる世界経済の置かれている状況について 投資と一口に言っても、株や債券、ゴールドなど様々な種類がありますが、各資産クラスの市場規模(時価総額)についてご存知でしょうか? 各資産クラスの市場規模を知ることで、それぞれのアセットクラスの危機や崩壊によるリスクが見えてきます。これ...2019.07.14仮想通貨思索・哲学投資全般
海外株式ネット証券各社が米国株式・ETFの最低取引手数料を引き下げ!積立投資なら、SBI証券が最もおすすめ。 2019年7月4日、ついに固く閉ざされた扉が1つ開かれました。 それは米国株式・ETF取引の最低手数料引き下げです。 具体的には、手数料0米ドルから取引が可能となりました(7月22日~)。 手数料争いの背景と行方 米国株の取引き...2019.07.12海外株式
投資全般【永遠の議題に決着を!】米国株と全世界株ではどちらに投資するのが賢明か? 投資家の中で度々語られる、「米国株と全世界株とはどちらがよいのか」という永遠の議題… どちらに投資するべきであるかは投資家の置かれた状況や価値観に依りますが、私なりの見解を示そうと思います。 結論は米国株ですが、その理由はビジネ...2019.07.07投資全般投資哲学海外株式
投資全般米国株のキャピタルゲインとインカムゲインはどちらが重要か? 株式投資によるリターンには株価が上昇することによるキャピタルゲインと配当(分配金)によるインカムゲインがあります。 どちらの方が大きいのでしょうか? インデックス投資を行っている人間からすると、圧倒的にキャピタルゲインの方が大き...2019.06.09投資全般投資哲学
投資全般【理系の錬金術式】資産形成・投資の極意【まとめ】 「理系の錬金術」にお越しいただきありがとうございます。 本記事では、「理系の錬金術」の資産形成手法と投資の極意に関する記事を集約し、当ブログのエッセンスと投資のはじめ方を中心に紹介していきます。 「理系の錬金術」の最大の売りは、...2019.06.01投資全般積立投資節約資産を築く
投資全般【株式投資の本質】株を買うという行為の本質的な意味について 株式会社という組織形態は誰もが知るところではありますが、株式会社の仕組みをご存知でしょうか? 株式会社とは、発行した株券を通して株主から資金を調達し、その資金を事業投資に充てることでビジネスを拡大し、そこで得られた利益の一部を株主に還...2019.05.26投資全般積立投資
投資全般【生涯収入倍増!】労働の金銭的価値を高確率で2倍以上にぶちあげる簡単な方法 経済面での限界が見えてきた日本では、それゆえに副業解禁やNISA、確定拠出年金といった投資優遇施策、消費税増税などの措置を講じることで、社会保障制度崩壊を懸命に避けようとしております。 日本がそのような状態であるため、企業も内部留保金...2019.05.06投資全般節約資産形成論
投資全般高配当株式投資は強者のゲーム/インデックス投資は弱者のゲーム 株式投資にて最も人気な手法として、高配当株式投資があります。 高配当株式投資は、配当という不労所得を得ることが出来るため成果が見える化しやすいというメリットがあります。 また、米国には50年以上に渡って減配していない会社もゴロゴ...2019.05.05投資全般投資哲学積立投資資産形成論
海外株式【現代の錬金術】経済的自由をゼロから最速で手に入れるマスタープラン【米国株&太陽光投資】 経済的自由を手に入れるためには、所得を増やし、倹約節制に励み、余剰資金を投資することが不可欠です。 その投資先として、本ブログではひたすら米国株投資を推してきました。 しかし、200年の長きにわたってハイパフォーマンスを誇る米国株式...2019.04.21海外株式積立シミュレーション資産形成論
海外株式【4%ルール検証】米国株投資家の安全なアーリーリタイア指標は1億円【S&P500】 投資家のみなさんは、投資の目標額を定めているでしょうか? ブラック企業が蔓延する異常な奴隷労働社会である日本にお住まいの皆さんの中には、きっとアーリーリタイアが目的という人が多いのではないでしょうか? しかし、いざアーリーリタイ...2019.04.19海外株式積立シミュレーション資産形成論
投資全般普通の個人投資家が一流のファンドマネージャーをアウトパフォームできる簡単な方法 普通の投資家がファンドマネージャーによる運用成績の平均値を軽く上回る方法として、インデックス投資があります。 米国株式市場(S&P500)などへのインデックス投資は長期的には95%以上のアクティブファンドにアウトパフォ...2019.04.14投資全般投資哲学
海外株式米国株式市場は永続するという事実の重要性【永続する会社が本当の利益をもたらす】 米国株式投資について情報収集をしている人であれば、シーゲル氏の『株式投資の未来』を知らない方はいないでしょう。本書は、米国株式投資に対するまさにバイブルとしてもてはやされ、多くのブログや書籍で紹介されているからです。 ところで...2019.04.07海外株式積立投資資産形成論
投資全般新社会人がまずやるべきことは保険契約ではなく証券口座開設である理由 新社会人のみなさん、新たなる門出おめでとうございます。 これからの社会人人生に対して期待と不安を胸の内に膨らませていることと思いますが、ちょっとだけ社会人の先輩である私から一つだけお勧めしておきたいことがあります。 それは、生命...2019.03.31投資全般積立投資資産形成論
国内株式【日経平均】時系列予測ツール「Prophet」で未来の株価を予言してみた【S&P500】 未来が予知できたらどんなに良いだろう、と思ったことはありますか? 残念ながら、超能力のような確実な未来予知は不可能です。 しかし、昨今の技術の進歩により、高い精度での未来の「予測」は可能になりつつあります。 今回は、この未来予...2019.03.29国内株式投資全般海外株式
投資全般【お金持ち≠幸せ?】幸福なお金持ちになれる一つの確実な方法 出来ることなら沢山のお金が欲しい、お金持ちになりたいと、殆どの人はそう思っていると思います。 でも、なぜお金持ちになりたいのかについて、深く考えたことはありますか? お金持ちになりたい理由は、何でも買えるようになるという購買欲求...2019.03.21投資全般投資哲学
投資全般ロボアド利用者には全世界株式インデックスファンドへの鞍替えをお勧めする理由【eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)】 近年、AIの利用を謳ったロボアドの人気が急上昇しております。 わたくし理系の錬金術師もWealth NaviやTheoを利用しており本ブログでも紹介したことがありましたが、これらロボアドはAIでも何でもなく、いわゆるシステムトレーディング...2019.03.19投資全般
海外株式【Hybrid Theory Investment】キャピタルゲイン投資にてインカムゲインを指標とする合理的手法の提案 株式投資において、キャピタルゲイン(値上がり幅)とインカムゲイン(配当金や分配金というキャッシュフロー)のどちらを求めるのが良いのかについて、思いを悩ます投資家の方は多いと思います。 実際好みの問題とも言える命題であり、永遠のテーマか...2019.03.16海外株式積立投資
海外株式長期投資家には債券は不要であるという衝撃的事実【ハイリスクローリターン】 理論的に高い投資効率が証明されている、現代ポートフォリオ理論によると、債券の保有量こそが投資パフォーマンスの命運をわけるアキレス腱であるというような表現がよくなされております。 また、債券を取り入れるとリターンを殆ど損ねることなくリス...2019.02.23海外株式